蔵見学、うどん付き(笑)
知り合いの酒屋さんにひっついて香川の凱陣と徳島の旭若松、ふたつの酒造さんに蔵見学にいってきました。どちらも一般の見学は受け付けていないので、こういう機会でもないといけません。今回はラッキーでした。
朝6時に大阪駅に集合して出発、瀬戸大橋経由で善通寺にむかいました。大阪はくもりでしたが瀬戸大橋のあたりはじゃじゃ降りで、視界がめちゃめちゃ悪かったです。
2004年6月27日
知り合いの酒屋さんにひっついて香川の凱陣と徳島の旭若松、ふたつの酒造さんに蔵見学にいってきました。どちらも一般の見学は受け付けていないので、こういう機会でもないといけません。今回はラッキーでした。
朝6時に大阪駅に集合して出発、瀬戸大橋経由で善通寺にむかいました。大阪はくもりでしたが瀬戸大橋のあたりはじゃじゃ降りで、視界がめちゃめちゃ悪かったです。
2004年6月25日
電車で出勤したので、帰りにミナミにいくことにしました。夕食は絶対山森苑と決めていました。ちょっとしばらくぶりでした。ソルロンタンにごはん、なぜか、生レバーを注文、されど、アルコールはまったく頼まずでした。ここのソルロンタンはうまいです。チヂミやチャプチェなんかも食べたかったけど、おなかいっぱいで食べれません。ひとりって・・・しくしく。ここもだれか連れてくるぞっと。多くても3人だけどさ。
きっちゃんへいって、白ワインを一杯飲み増した。普通のかめちゃめちゃ個性的なのかどちらにするかと聞かれて、個性的なやつを注文。たしかに不思議なワインでした。
おなかはいっぱいだったけど、もうちょっと飲もうと思って、ひでにいきました。店にはいってみたら、めちゃひさしぶりにMさんにお会いしました。かなりごきげんに飲んではりました。醴泉と冷やっこを注文、飲みながら後ろの酒瓶をながめていたら、流鶯が目にはいりました。おお、と思って2杯目は流鶯を注文、これまたひさしぶりに飲みました。うまかった。。
2004年6月24日
晩ご飯を食べようと思って、会社帰りに、英にいきました。先客で4人の女性がテーブルにいました。生ビールとサムギョプサルを頼んだら、案の定、サムギョプサルは2人前からとのこと。2人前食べれるか?と聞かれたけど、食の細くなった今では無理っす。こういうとき、ひとりってつらいっす。今度はだれか連れて食べに来ようと思いました。サムギョプサルはあきらめて、ピビン冷麺を注文、ビールを飲みながら待っていると、おばちゃんが壁のメニューを指差して、すぐできるけど食べるか、おいしいよ、というので、もらうことにしました。メニューには「珍味」と書いてあって下のほうにニワトリの絵が描いてありました。ちゃちゃっとでてきたその珍味は、辛く炒めた鶏の足でした。初めて食べたけど、うん、なかなかいけるかも。さて、テレビでもみたピビン冷麺、フルーツがたっぷりはいっていてぜんぜん辛くありません。これもはじめての味だなあ。けっこう食べでがありました。ごちそうさま。
食後、おばちゃんの娘さんの写真をみせてもらいました。着ているのは、韓国宮廷の衣装でしょうか・・・とてもべっぴんさんでした。
2004年6月21日
創菜KO'zに雑誌の取材がくるというので、にぎわった店を演出するためにでかけた・・・けど、さくらなんかなくても十分にぎわってたぞ。さて、写ってる写真が載るかな??
2004年6月20日
ツアー2日め、やっぱりうどん三昧。
2004年6月19日
関西酒MLのうどんツアーに参加して、しばらくぶりにうどん三昧してきました。
2004年6月18日
ちろりのマスターから聞かされていた榎本さんの店にいってみました。なるほど、ちろりのメニューの書き方は、これがお手本だったのかな。はもの刺身が絶品でした。これは目からうろこが落ちました。たくさん飲んだせいか、勘定がちょっとお高めでしたが、また、いきたいお店です。
2004年6月16日
亀齢萬年 本醸造(生)、うまいです。「酒膳ちろり」でいただきました。この日の発見は、「ひややっこはもめんよりきぬがよい」でした。
2004年6月14日
知る人ぞ知る新生「やじろ村」。先日、酒の会で陽子さんに聞いていたのでいってみた。顔見知りの常連さんがたまっていて、ちょっと同窓会みたいやったのは、単においらがごぶさたしてただけかも知れない(笑)。
福島の大黒にちょっとだけいってみた。西九条の大黒にはいったことがあったけど、福島は初めてだった。常連さんでいっぱいだったけど、まだ、何人かはいれるスペースがあって、もぐりこんだ感じ。岩牡蠣とまぐろの赤身を頼んで生ビールを飲んだ。西九条の店もそうだったけど、期待したほどではなかった。特に魚系の店は、先日いったさかなでいっぱいがよすぎたかも知れない。
2004年6月13日
いい天気でした。自転車でぶらぶらしてたら、塚本駅の近くに串かつ屋を見つけたので入ってみました。ふとみるとホッピーがあったので、ホッピーを頼みました。通し揚げでソース二度づけ禁止。串かつは3本300円。その他100円から200円、えびだけ高くて400円。ホッピー一杯に串をいろいろ食べて30分ぐらいいたかな。1450円なり。
2004年6月12日
会のあと、妙にラーメンが食べたくなりました。天下一品をみつけたのではいろうと思ったのですが、新地の店は値段が少し高いのでやめました。酒朱にいくつもりだったので、ひさしぶりにくりやんにいくことにしました。新しくなってからいくのははじめてじゃないかなあ。ラーメンが食べたかったはずなのに、キャベ丼を注文しちゃいました。数年ぶりのキャベ丼は悪くなかったけど、なんかパンチがなくなったような感じでした。それにしてもここでラーメンを食べたのは、引越し前の店に一番最初にいったときと、もう一回ぐらい。あとはどんぶりばっかり。
広島風の重ね焼きのお好み焼きです。あれは、お好み焼きで広島焼きでないと、広島焼きという言い方を認めないという広島の友人がおります。そういわれてもしかたないよ、ここは広島じゃないし、ここにもお好み焼きがあるんだから。そういえば、明石焼きという呼び方について文句をいう明石の人はいるのかしら?
前置きが長くなりましたが、おとといのお好み焼きショックから立ち直るべく、近所のお好み焼き屋「桐山」にいきました。本当は、大阪風混ぜ焼きの店にいくべきなんですが、天気があまりよくなかったので、近くの店にいきました。13時すぎで雨は降ってませんでした。店の上にメニューがかけてあって、こんかいはすじ玉のモダン焼きを注文しました。メニューをよくみると、広島焼きと書いてありました。ひょっとして表にもどこか書いてあるのかなあ。なにはともあれ、ここのお好み焼きはとてもおいしいです。無理に天五や心斎橋に食べにいく必要がなくなっちゃいました。大満足です。
食べている間に、雨が降り出したらしく、帰るときには、じゃじゃ降りでした。天気予報、ちょっとはずれ。
2004年6月11日
会社帰りに晩ご飯を食べに新梅田食道街にいきました。しばらくいってませんでしたが、マルマンも好きな洋食屋のひとつです。ここも定食しか食べたことがないのですが、たまには、カレーやらスパゲティやら食べてみたいなあ。といいつつ今回は、サービスセットで、スープ、サラダ、ヒレカツ、ライスで800円でした。
2004年6月10日
帰りに大黒にいくつもりが、予想外に遅くなってくじけちゃいました。かわりに、東三国のとあるお好み焼き屋にはいったのですが、かなしいことに予想外においしくなかった。店はきれいだし、おばちゃんというにはまだ若い女の人がやってはって、接客はめちゃめちゃ丁寧やし、(ちょっと丁寧すぎへんかー)、サービスは文句ないんだけど、肝心のお好み焼きがあきまへん。なんていうか、食感がよくなくて、ものすごくフラストレーションがたまっちゃうのです。うおー、千草にいきたいぞ。
2004年6月 7日
予報では雨が降りそうだったので、電車で通勤でした。雨は結局降りませんでしたが、ちょうどいいタイミングだったので、さかなでいっぱい住吉本店にいってきました。とても人気のある店で、お客がいっぱいです。江坂からだとスムーズにいって約40分ってところでしょうか。店をのぞくと、運良くスペースがありました。この暑さなので、なにはなくとも生ビール。揚げたてのいわしの天ぷらがうまい。あじの南蛮漬け、骨まで食べます、ってあたりまえですね。さばのきずしもうまい。もう一杯、瑞泉のロックを飲んでお店をでました。いやーまんぞく。さかな大好き。うちの近くにもこんな店が欲しいぞ。
この後、甲南山手のあっかんべえでさらに一杯やるのはお約束(笑)。スナズリのオリーブオイル煮、初めて食べたけど、めちゃめちゃうまかった。絶品っす。
2004年6月 6日
いつの間にかスタッフバッジをつけて「酒好会」のビラ配りやら「杜浩の会」のお酒売りやらもしましたが、ほとんど開始から終了、打ち上げまで飲んでました(笑)。隣のマヴィのブースのオーガニックワインがうまくてうまくて、前半はワインばっかり飲んでました。昨年はモルトに目がいっていてぜんぜん飲んでなかったのをちょっと後悔してます。杜の蔵と花垣もうまいです。カレーもうまかった、パンもうまかった、おかしもうまかった、ミルクもうまかった。原木しいたけ、マヨネーズ抜きで塩こしょうだけで焼くように来年はご提案します。操体法、やってもらいましたが、特に肩がこるとか腰が痛いとかがなくて、問題ないですねー、といわれました。ないのかな???
終了後、創菜KO'zで打ち上げ。よく飲みました。
2004年6月 5日
今シーズンも蟻十のはもしゃぶにありつくことができました♪実にうまかった。遠い昔、別の店で初めてはもしゃぶを食べたときは、これって何がうまいの?って感じだったんだけど、初めて蟻十で食べたとき、めちゃめちゃうまくてかなり感動的でした。今回はその感動をまた味わいました。ごちそうさま。
2004年6月 4日
なにがきっかけだったのか忘れてしまったのですが、トマトラーメンが食べたくなって、東急ハンズ江坂店の地下にある「大阪の味らーめん 喜らく」にいきました。トマトラーメンといえば信濃路の宝天麺が、多分大阪では一番有名だと思いますが、おいらは喜らくのトマトラーメンのほうが好きやったりします。といいつつ、ものすごくひさしぶりにいったので、定食のたこめしがかやくごはんになっていたり、エスカレーター下りてすぐの店が知らない店に変わっていたりと、ちょっと浦島状態でした。
浦島状態といえば、先日、江坂公園の近所で、なくなったと思っていたクレヨンハウスをみつけたのはちょっとしたショックでした。行動範囲がかわるとこんなに近くにあってもずっと気づかないんだなあ。ウェブをチェックしてみたらしっかり載ってました。
2004年6月 3日
実は杜氏屋にいく前から空腹だったのでした。妙にハンバーグが食べたくて、前からいきたかった天六の洋食スエヒロにいっちゃいました。あの時間に開いてるなんて、なんてすばらしい。ハンバーグとライスを注文、待つことしばし、あの時間でもぽつぽつお客さんがきてるのがすごい。どなたもAランチを頼みはります。どうもエビフライにハンバーグらしい・・・なんてことを考えているうちにハンバーグとライスがでてきました。なんとも洋食屋の味です。絶品っていうわけではないのですが、なんともなつかしい味。今度はAランチを食べるぞっと。
なかなかとんでるはがきをもらっていたのもあって、杜氏屋の9周年にいってきました。最近、ミーツに載ったのでどうかなと思ってましたが、一時的に増えただけだそうです。雑誌をみてくるお客さんはうつろいやすいとか。おいらもそんなにいかないのでえらそうなことはいえないけど。さて、近頃低精白米のお酒と出会うことが多いのですが、今回は精米歩合90%のお酒を飲みました。島根の若林酒造、開春 イ宛(おん) 生もと木桶仕込みの純米酒。白いラベルの辛口は日本酒度+12、されどそれほど辛いとは感じなかった。もうちょっと酸味があるといいなあと思った。黒いラベルの甘口は日本酒度ー19、これはとろっとしたイメージでわりと好みのタイプでした。ごちそうさま。
2004年6月 1日
仕事帰りに花ごよみで一杯飲んだあと、先日初めていった英にいきました。さすがにお客でいっぱいということはなくて、多分、いつものペースだろうと思われる雰囲気でした。飲み物を何にするかきかれて、マッコリを注文したのはよいけれど、予想外にひと箱分しっかりでてきたのでした。あてにチヂミを頼んで気合をいれて飲みはじめると、意外に飲めるもんです。チヂミを食べきったので、チャンジャを注文。今度はチャンジャを食べきる前にマッコリがなくなったのだけど、さすがにマッコリは頼めなくて生ビールを一杯頼んだのでした。今度から一人のときは生ビールにしようと心に誓いつつ、でも、今度は何人かでこようと思いつつ、でもでも、だれがここまできてくれるんだろうと思いつつ・・・